月別アーカイブ: 2020年5月
新型コロナの影響~自動車税
5月も残り僅かとなりました。
今年はせっかくの五月晴れの日も ご自宅で過ごされたという方がほとんどではないでしょうか
現在でこそ 5月の晴れた日を「五月晴れ」と解釈するのがスタンダードですが
本来は 6月(旧暦だと5月)の梅雨の合間の晴天の日を指す言葉だったそうです。
「五月雨」も同様に陰暦での「梅雨」を表した言葉ですが
時代とともに 言葉や習慣は 解釈や認知度に変化が生まれますね。
とりわけ今年は 新型コロナウイルスの影響で
様々な変化や柔軟性が 求められている年となっているかもしれません。
感染拡大を防ぐ為 「3密」を避け「stay home」の要請に伴い
自動車を取り巻く従来の制度も 柔軟に対応がなされています。
以前にこちらのブログでも取り上げた「運転免許証」更新の期限の延長もその一つになります。
自動車税
今回の感染拡大を防ぐ為の長きにわたる自粛要請により
飲食業、アパレル業、様々な多岐にわたる業種において
中小事業者の方、フリーランスの方など
通常通りの営業が出来なかった方は 少なくありません。
本来 今月5月31日までに 支払わなければならない「自動車税」について
支払いが困難の方の為に 支払期日の延長が可能となっています。
自動車税は、登録されている車両の4月1日時点の所有者に納税義務があり
その納税通知書は 例年 所有者宛に おおよそゴールデンウィーク明けに発送されます。
自動車税の金額
4月1日午前0時の時点での車の所有者に支払い義務が生じ、
その自動車税の税額は、総排気量と用途(自家用・営業用)によって区分され
下記の金額となっています。
「総排気量」は、自動車車検証の「総排気量又は定格出力」で確認することができます。
総排気量 税額(自家用) 税額(営業用)
1,000cc以下—————– 29,500円 7,500円
1,000cc超1,500cc以下——34,500円 8,500円
1,500cc超2,000cc以下——39,500円 9,500円
2,000cc超2,500cc以下——45,000円 13,800円
2,500cc超3,000cc以下——51,000円 15,700円
3,000cc超3,500cc以下——58,000円 17,900円
3,500cc超4,000cc以下——66,500円 20,500円
4,000cc超4,500cc以下——76,500円 23,600円
4,500cc超6,000cc以下——88,000円 27,200円
6,000cc超——————- 111,000円 40,700円
軽自動車一律——————10,800円 6,900円
この決して安くはない自動車税ですが
コロナ自粛による収入減により 支払が困難となってしまっていても
何の申請もせずにそのまま支払わずにいるとどうなるのでしょうか
★遅延金が発生
遅延金は納付期限の5月31日の翌日から
1カ月以内は年2.6%
1カ月を超えると年8.9%の日割りで計算されます
★催促状と差し押さえ
自動車税の支払いをせずにいると、催促状などが送られてきます。
数度にわたり郵送された督促状や勧告書などを無視し、
未納の状態が続くと
ゆくゆくは銀行口座や給与から延滞金を含めた自動車税が差し押さえられ
口座の残高が足りなければ 給与の最大4分の1が差し押さえられ、
滞納分を支払いきるまで毎月差し引かれるそうです。
また、自動車税を銀行口座や給与から差し押さえられなかった場合には、
車両自体が差し押さえられる仕組みとなっているとのことです。
具体的には 役所の担当者や警察官の立ち合いのもとタイヤロックなどをされ、
それでも支払いがない場合は 競売にかけられるとのこと。
上記の手段が整わない場合は 土地や株式といった資産や
宝飾品なども差し押さえ対象となるそうです。
自動車税の期限延長措置
コロナ渦の影響で 収入が著しく減少し
自動車税の支払いが困難になった方も少なくないでしょう。
令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において
事業等に係る収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少し
自動車税の支払いが難しい人は、申請さえすれば
滞納金は全額免除、担保は不要で
納税期限が1年間の猶予されるということです。
この条件を満たしていなくても、納税期限を延長してもらえる場合もあるので、
お住いの自治体に確認することをおすすめします。
岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から
地震と運転
皆さま、こんにちは。
今週はすっきりとしない空模様です。
この頃、頻繁に様々な地域で地震が発生していますね。
気象庁の震度データベースによると、5月は19日午後2時までに震度4が6回、震度3が14回発生していて、4月を上回るペースとなっています。
ステイホーム期間が続く現在、新型ウイルスによる脅威に対する対策だけでなく、地震も「いつ来てもおかしくない」と警戒心を持つことは決して無駄にはなりません。
今回は、いつどこで遭遇するかわからない自然災害「地震」がもしもトラックの運転中に地震に遭ったら、どのような行動をとるべきなのか再確認してみましょう。
〈運転中に地震に遭った場合の危険性〉
- 道路のがれきや倒れた木などが走行の障害になる
- 避難をする人々のクルマで渋滞する/徒歩で避難する人々が道にあふれる
- 停電によって信号機や街灯の明かりが消える
- 場合によっては道路の陥没や橋の断裂に巻き込まれる
〈地震が発生したときにとるべき対応〉
安全な場所へ停車
急ハンドル、急ブレーキを避けるなど、できるだけ安全な方法により道路の左側に停止させます。慌てずにハザードランプを点灯させながら、減速し安全な場所に停めるといいでしょう。
車の揺れとは違う揺れを感じたり、電線や看板が揺れているのを見たり、少しでも「おかしいな」と感じたら、地震ではないか注意してください。
情報確認
停止後は、カーラジオ等により地震情報や交通情報を聞き、その情報や周囲の状況に応じて行動すること。高速道路や大きな幹線道路は、緊急車両の通行を円滑にさせるため通行禁止になる場合があります。該当の道路を通行している場合は、警察官等の誘導に従い道路外に移動しましょう。
~交通情報をチェックできるサイトの一例~
・5分おきに情報が更新される「日本道路交通センター」
高速道路、首都高速、一般道路の情報が24時間5分おきに更新されるため、タイムリーな情報を入手することができます。緊急時に役立つ電話での交通情報案内も行っており、サイト内には電話番号が掲載されています。
他にもサイトごとに便利な機能があり、多くはスマートフォンやタブレットからもアクセスできるため、情報収集に活用してください。
車を置いて退避する
できるだけ駐車場など安全な場所に車を移動させましょう。やむを得ず道路上に置いて非難するときは、「窓を閉め、エンジンを切る」「エンジンキーは付けたままにするか運転席などわかりやすい場所に残し、ドアロックをせずに車から離れる」に忘れずに行動します。
緊急車両の通行を妨げ被害を拡大するのを防ぐためです。
準備
この機会に、仕事中や外出先で被災した場合や自宅に入れなくなったときに備え、車内に常備する防災グッズを準備したり再度確認してみてはいかがでしょうか。そして引き続き自然災害に備え、新型ウイルス対策も気を緩めないことが大切になってきます。
(参考:東京海上日動)
岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から
新型コロナの影響~事故
日増しに春の暖かな陽射しが心地よくなってまいりましたが
新型コロナウイルスの感染拡大の影響に伴う外出の自粛要請が今もなお続いており
普段なら多くの観光客や買い物客で賑わう繁華街
家族連れや若者で溢れるショッピングモール
隙間なく人々が行き交う都心の改札口付近
そういった活気つく街並みも
ニュース映像などでは
まるで別の場所かCGかと錯覚してしまう程に
人通りも僅かな都心部の閑散とした景色に驚かされます。
感染拡大を防ぐべく 外出の自粛が求められ、多くの国民がそれに従って
不要不急の外出を自粛していることが伺えます。
しかし そんな状況下
車の交通量も減少しているにもかかわらず
交通事故は 各所で多発しています。
渋滞などが緩和され、道がすいたことにより
スピードを出してしまうドライバーが増加しているといいます。
2020年1月から5月7日までの期間で
東京50人(前年比+7人)
愛知60人(前年比+17人)
と都市部では交通事故での死亡者数が増えています。
子供の事故
休校中の児童が被害者になるケースも少なくないことから
警視庁は8日から緊急対策として取り締まりの強化をしています。
例年 小学校新1年生の登下校は 入学した4月は
保護者や教職員など大人の引率や集団での登下校になりますが
5月にもなれば その機会が減少し、
それに伴い 交通事故の発生件数も増加する傾向にあります。
ところが 今回の新型コロナウイルスの影響によって
学校の始業にも各地で時期や時間帯等のばらつきが発生し、
ドライバーは
たとえ慣れた道だとしても
空いている道だとしても
平常時とは異なり 普段は家庭や学校にいる時期や時間帯でも、
子どもが飛び出す可能性をいつも以上に予測しておくことが重要になります。
しかしながら
今月になってからの子供が被害者となってしまった交通事故では
青信号で横断歩道を渡っている際に被害に遭われたといったケースが多く見られます。
配達員の事故
外出の自粛により 普段なら自炊する方も
宅配で食事の配達を依頼する方も少なくないのではないでしょうか
また 飲食店の営業の自粛要請に伴い、
宅配やデリバリーで販売促進をするお店も増えてきています。
デリバリーサービスを展開していなかった飲食店も
人件費や輸送手段のコストをかけずに配達できる
配達代行サービス「ウーバーイーツ」等を利用する店舗も増加しているとのことです。
その一方で 1月から3月のウーバーイーツの配達員の事故件数は軽傷も 死亡事故も含め30件に上るといいます。
増加する宅配のニーズに応えるために健闘している
デリバリーサービスの配達員の安全を願います。
死亡事故をおこした男性は
新型コロナウイルスの影響で仕事が自粛休業中の気晴らしに釣りに行く最中でした。
このような自粛期間中
ハンドルを握る慣れないドライバーが増えていることも否めません。
いかなるドライバーも 空いている道でも
スピードの出し過ぎや注意力の散漫を防ぎ
安全な運転を心掛けましょう
岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から
感染症に負けない!コロナ対策レポート
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
弊社では、新型コロナウイルス感染症に対するお客様と従業員の安全の確保を最優先に考え、
日々予防に取り組んでおります。
こまめな「手洗い」はコロナ対策に限らず、風邪なども含めた病気の予防に効果的です。岩瀬運輸機工では社内の各所に消毒液を設置し、こまめな消毒を心がけています。
写真は先日、母の日だったため、一緒に華やかなブーケを飾りました。
社員の体調管理は日頃の業務からも大切にし、毎朝、検温を実施しています。また社員の体調をしっかりと把握するため、検温表の記入ルールを徹底して管理に努めています。
こちらは非接触型での検温風景です。
日々輸送に携わる私たちは、社内だけではなく、現場へ持っていくためのマスクと消毒液も用意します。
安全に安心して仕事ができるように、これからも予防を徹底して参ります。
メイストームに注意
皆さま、こんにちは。
初夏のような暑さや強風、雷雨と
今年の大型連休は気候がコロコロと変わりましたね。
不要不急の外出はできないので例年に比べると直接影響を受けることは少なかったかと思います。
5月は春の嵐に注意しなければなりません。「メイストーム」と呼ばれる台風並みの暴風や猛吹雪が発生しやすい季節でもあります。
〈メイストームとは〉
その名も通り、「5月の嵐」と呼ばれる激しい現象が発生し、台風並みの暴風や猛吹雪、海岸では高波となることもあるので、お仕事で外出される方や運転をする方は注意が必要です。このような激しい現象の発生要因は、日本付近に北から入り込んでくる冷たい空気と南から流れ込む暖かい空気がぶつかりあって上昇気流が生まれることで、温帯低気圧が急速に発達するためです。
ちなみに台風の場合は、台風の中心が近づくと急激に風が強まりますが、「春の嵐」をもたらす発達した温帯低気圧は低気圧の中心から離れたところでも風が強く吹くため、被害の範囲が広がりやすいという特徴があります。
〈強風時に危険な場所〉
強風時に危険な場所として、真っ先に挙げられるのが高速道路。特に首都高速や湾岸線、阪神高速などの都市高速は、地上から高い位置を通るため風の影響を受けやすいと言えます。地方の高速道路では防壁がない、もしくはあっても低いことが多く、常に風が強いと考えたほうがいいでしょう。その他、平坦な田園や畑が広がっているところも風を遮るものがないことから、強風にさらされやすいと言えます。
風に車が流されたとき、あわててハンドルを切り返したり急ブレーキを踏んで態勢を立て直そうとすると、かえって危険な事態を招きかねません。多少車が流されても急ハンドルや急ブレーキは避け、落ち着いた運転操作を心がけましょう。
〈強風時の安全運転〉
突然強い風を受けたとき、車の速度が速ければ速いほど車体が回転する遠心力が強く働いてしまい、ハンドルをとられて車線から逸脱する危険性があります。また、突風により車体が横滑りすると、路面とタイヤの間に摩擦が働き、車体が傾きやすくなります。ワンボックスカーやトラックなど車体が大きくなるにつれ、横風の影響を受けやすく、横転する危険性が高くなります。
-
天気予報をこまめにチェックする
大気の状態が不安定な日は天気予報が変わることがあるので、ラジオをつけて変化する天気の情報をキャッチしましょう。
-
速度を落として運転
強風で車がふらついたとき、驚いて急ハンドルを切ると横転したり車線を逸脱したりする危険性があります。高速道路では、電光掲示板に情報を表示しているほか、吹き流しで風の強さや向きを知らせているので、ハンドルをしっかり握り速度を十分落として安定した走行を行いましょう。
-
駐車場所に注意
強風の日には運転中以外のトラブルにも注意してください。ドアを開く時に風で一気に開き、隣のクルマを傷付けてしまうことや、ドアが一気に閉まり指を挟まれてケガをしてしまうことがあります。強風時はできる限り屋内を駐車場所に選び、屋外の場合なら砂利がある場所や砂利が飛んでくる可能性の高い公園や畑の近くは、避けて停めるのがいいでしょう。
風は目には見えないので怖いですが、車には大きな影響を与えます。
強風時は外に出ないことが一番の備えになり安全ですが、トラック運転手や運搬業の方は仕事のため危険の中でも運転しなければいけない場面が多々あるでしょう。自分の車の耐久性と注意すべき場所を認識し、いつも以上に安全走行を心掛けましょう。
(参考)
東京海上日動
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/drive/201606.html
GAZOO
https://gazoo.com/article/pickup/190115.html
政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/2.html
岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から
新型コロナの影響~物流
まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大は収束の見通しもたたず
緊急事態宣言が延長されました。
本日5月1日は「メーデー」です。
皮肉なことに緊急事態を知らせる言葉も「メーデー」ですね。
緊急時の合図としてフランス語の「venez m’aider(助けて)」が由来のようですが
「労働者の日」のメーデーは
世界の80ヵ国以上で祝日となる「メーデー(May Day)」になります
もともとヨーロッパでは夏の訪れを祝う「五月祭」とされてきましたが、
19世紀末から、労働者がその権利を求めてデモや集会を行う「労働者の日」となりました。
例年日本では、日本労働組合総連合会(連合)、
非連合系の全国労働組合総連合(全労連)や全国労働組合連絡協議会(全労協)が
労働者の権利を訴え、それぞれメーデーを開催しています。
メーデーでは、
* 労働者の地位や労働条件の向上
* 人権や労働基本権の確立
* 民主主義の発展
* 恒久平和の希求
などを、デモや集会を行なうことによって、労働者の権利や制度の改革などを主張するとともに
近年では子供向けのイベントやショーを行ったりする家族で楽しめる催事へと変化しているようです。
日本では「勤労感謝の日」が祝日であることから
この「メーデー」が祝日にならないという説もありますが
ゴールデンウィーク最中、とりわけ今年はステイホーム週間でもありますので
家族で労働環境について話してみる機会としてもいいかもしれません。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が延長され
このステイホーム週間と同様 不要不急の外出を自粛する期間もまだしばらく伸びそうですが
こうした中でも
物流業界は休む間もなく人びとの生活を支えています。
●物流への影響●
3月中旬に
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会が
会員企業など物流関係者が調査対象となる
「新型コロナウイルスの感染拡大による物流への影響について」
のアンケート調査結果を発表しました。
アンケートは 社員の安全確保の対策についてや
感染拡大防止策などの項目の他に注目すべきは
物流における影響と対策です。
新型コロナウイルス感染拡大により、業務上での課題が発生したかどうかの設問では
全社的な課題が発生した・・・・・ 14.44%
一部に課題が発生した・・・・・・ 43.33%
影響はない・・・・・・ 33.33%
不明・・・・・ 8.89%
発生した課題を一部抜粋すると 下記のような事例が挙げられていました。
入荷の大幅な遅れと急な出荷対応
品目により輸送量の増減が発生している
配送業務が一部なくなった
海外からの輸入・輸出が停滞
感染者が出た施設へのドライバーの配達拒絶
マスク、消毒剤などの衛生用品の不足
代替えルートの計画に苦慮している
休校による人員調整
また 新型コロナウイルスの感染拡大による業績への影響についての設問では
大きなプラスの影響があると思う・・・・・ 1.14%
ややプラスの影響があると思う・・・・・4.55%
業績に影響はないと思う・・・・・・ ・・11.36%
ややマイナスの影響がある思う・・・・・42.05%
大きなマイナスの影響がある思う・・・・・ 22.73%
不明・・・・12.50%
その他・・・5.68%
こうした回答が得られる一方で
この現況が長期化、又は悪化する場合には一層の深刻化が
進むものと懸念しているという意見が多く
この調査が行われたのが3月でしたので
今だに収束の見通しがつかない現況に物流業界に限らず
打開策を模索している最中ではないでしょうか
ゴールデンウィーク最中ですが
引き続き 不要不急の外出を自粛し
家でのお休みを楽しみましょう