月別アーカイブ: 2023年4月
トラック運送と物流のDX
目次
<物流のデジタルトランスフォーメーション>
現代のビジネスでは、競争力を維持するため、より迅速かつ効率的なビジネスプロセスを確立することが必要とされており、そのために多くの企業で、デジタルの変革ともいえるデジタルトランスフォーメーション(DX)が進められています。
物流・輸送業界も例外ではなく、IoT、AI、ビッグデータ分析、クラウドコンピューティング、デジタルツインなどの技術を活用して、より効率的かつスマートな物流プロセスを実現しようとしています。
トラック輸送や物流業界が抱える課題には、以下のような例が挙げられます。
・深刻な人手不足
・燃料費などコストの高騰
・輸送ニーズの細分化による煩雑な管理
・輸送量増加に伴う輸送中のトラブル
・輸送ルートの最適化
これらの課題を解決するために、トラック輸送や物流業界においては、DX化が進められています。DX化によって、よりスマートで効率的な物流プロセスを実現し、コスト削減やサービスの向上を目指しています。
<トラック輸送と物流のDXの取り組みとは>
トラック輸送や物流業界において、DXに取り組む上で注目されている技術や手法は、一般的に以下のようなものが考えられます。
IoT(モノのインターネット)やセンサー技術の活用
トラックやコンテナにセンサーを取り付けることで、位置情報や気温、湿度、振動などをリアルタイムで取得し、データ分析や物流の最適化に活用することができます。
例えば、輸送中に温度が上がりすぎた場合に、必要に応じて自動的にエアコンを稼働させることで、商品の品質を保つとともにできるだけ環境負荷の少ない輸送を実現できます。
AI(人工知能)や機械学習の活用
さらに、AI技術を活用することで、輸送ルートの最適化や在庫管理の最適化、トラックの運行管理の改善などが期待できます。
1. 輸送ルートの最適化
AI技術を活用することによって、トラックの輸送ルートを最適化することができます。
例えば、これまでドライバーや運行管理者の経験やカン頼りだった輸送ルートの選択も、輸送物の量や種類、天候、渋滞情報などを分析し、最適なルートを提案することができます。
これによって、輸送時間の短縮や燃費の削減が期待されます。
2. 在庫管理の最適化
AI技術を在庫管理に活用することで、倉庫在庫の最適化が可能となります。
例えば、需要予測の精度を高めることができます。過去の販売実績や天候、イベント情報などを分析し、需要予測を行うことで、在庫の過剰や不足を防ぎ、在庫コストの削減が実現できます。これにより、商品の効率的な輸送へとつながり、輸送コストと環境負荷の低減が可能となります。
3. トラックの運行管理の改善
AI技術は、トラックの運行管理の改善にもつながります。
GPSと通信システムを組み合わせることで、トラックの位置情報をリアルタイムで取得し、運行状況を可視化することができます。
さらに、運行データを分析することで、ドライバーの運転スタイルや燃費を改善するアドバイスを提供することも可能です。
これによって、運行効率の向上やドライバーの負担軽減、労働環境改善が実現できます。
<物流業界におけるDXの課題>
IoT、AI、ビッグデータ分析などを活用したDXを進めることで、トラック輸送や物流の効率化や生産性の向上が期待できます。
一方で、次に挙げるような課題も存在します。
技術の導入によるコスト増加
DXに限らず、新たな技術を導入するには、初期投資や維持管理費用の増加よりも、技術の導入メリットが上回るかが問題となります。
DXの技術は幅広く、必要とされる費用もさまざまであることから、導入コストと得られるメリットを正しく判断することが重要になります。
人材の不足
新たな技術を活用するためには、その技術に精通した人材が必要です。
急速なDXの推進によりあらゆる業界で人材確保が求められているため、物流業界に限らず現状ではDXに精通した即戦力となるような人材が不足しています。
積極的にDXを進めるためには、技術者を育成する社内教育の実施や外部のコンサルタントを活用するなど、多角的な人材確保が必要となります。
セキュリティ上のリスク
IoTやクラウドコンピューティングなど、多様な技術を活用することで、セキュリティ上のリスクが問題になることは事実です。
ヒューマンエラーによる情報の流出は企業イメージの低下や顧客への賠償責任など、企業経営に多大な影響を与えます。
また、近年では企業の重要な情報やシステムが攻撃を受けるという犯罪も多発しています。
特に物流業界においては、市民のインフラを担っていることから、攻撃の対象となる可能性も大きくなっています。
情報セキュリティマネジメントシステムを導入し、情報セキュリティの基本方針や管理手順を定めるとともに、情報漏洩や不正アクセスなどが万が一発生した場合の対応策を準備しておくことが必要です。
<まとめ>
以上のように、DXには課題も多くあります。
しかし、技術の進化とともに、今後ますます多くの企業がDXを取り入れることで、
トラック輸送や物流の効率化、安全化が進んでゆくことが予想されます。
岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から
日本橋事務所の地域清掃を行いました。
先日の本社周辺の清掃作業に引き続き
社会貢献活動の一環として、日頃からお世話になっている周辺地域での感謝を込め、
今回は日本橋事務所周辺の清掃作業を行ないました。
6名が参加し、会社周辺の清掃を行いました。
女性職員も参加しました。
駐車場のゴミも拾います。
ゴミ拾いをすると、一見、綺麗に見えても多くのゴミが捨てされているのだと実感します。
今後も定期的に清掃作業を行なっていこうと思います!
新入社員研修
目次
桜の季節を迎え、今年もやる気に満ち溢れた新入社員6名が入社しました。
<本社での研修>
入社式を終え、新入社員はそのまま本社にて座学、実技などの研修を行いました。
<お客様先への見学>
今年はお客様先への見学なども実施し、
実際に搬入した装置なども見ることが出来ました。
<グループ会社への研修>
広島県三原にある鈴鹿運輸機工にて
カニクレーンを実際に操作したり誘導したり、
工作機械を操作してみたり、充実した時間となりました。
<まとめ>
新しい仲間と共に、お客様の信頼に応えられるよう
これからも努力して参ります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
本社周辺地域の清掃を行いました。
当社では社会貢献活動の一環として、日頃からお世話になっている周辺地域での感謝を込め、定期的に本社周辺の清掃作業を行なっております。
今回は10名程度が参加し、会社周辺や歩道、植樹帯の清掃を行いました。
たばこの吸い殻などの小さいゴミだけでなく、様々な大物も獲れました。これからも、地域の皆様方に感謝をするとともに、地域社会の発展にしっかりと取り組んで参ります。