株式会社 岩瀬運輸機工

岩瀬運輸機工は、超精密重量機器の特殊輸送・搬入・据付業者として
輸送の提案・改善・開発に取り組む国際的物流事業者です。

電話番号

Japanese
English

お問合せ
お問合せ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

受付 平日 9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください

事故の原因は姿勢にあり!?安全のため正しい運転方法とは


目次


運転時の正しい姿勢はご存じですか?クルマを運転する際は「法定速度を守って走行する」「飲酒運転はしない」など安全運転を心がけると同様に、正しいドライビングポジションで運転することも重要なことです。間違った姿勢を続けていると、腰痛や肩こりなど健康面に負担がかかるだけでなく、交通事故を引き起こすなど安全面にも影響をもたらす可能性があります。安全運転の基本は正しい姿勢です。そこで今回は運転時の正しい姿勢を解説します。対策を講じ安全で健康的な運転を心がけましょう。

 

<危険な運転方法>

皆さんがついやってしまうような姿勢は実は危険かもしれません。無意識でやっている場合も要注意です。一緒に見直していきましょう。

・前かがみになるタイプ

前方をより近くでのぞこうとする姿勢で初心者に多く見られます。背中とシートに隙間が空くので身体が固定されず不安定な姿勢になります。エアバッグに近すぎるため、万が一の時に強い衝撃を受ける恐れもあります。

・ヤンキー運転タイプ

寝かせたシートに座り、伸びきった片手でハンドルをつかむような姿勢です。背もたれを大きく倒し後ろにふんぞり返るようにして運転するためハンドル操作がしにくくなります。この姿勢では腕だけでなく膝が伸びきってしまい、急制動時にブレーキペダルに力が伝わりきらず、十分な踏力が得られません。

 

<正しい運転方法>

安全な運転をするには、正しい運転姿勢をとることが重要です。的確なハンドル操作ができるだけでなく疲れにくくなります。以下はJAFが提唱する適切な運転姿勢です。参考にしてみてください。

①シートには深く座る

お尻とシートの間に隙間があると、ブレーキを踏んだ力が充分に伝わりません。また、腰痛の原因になるとも言われています。

②シートの高さ

アイポイントが高いと視野が広くなり運転しやすくなります。上げ過ぎると窮屈に感じることがありますが、前方死角を最小限にするために高めに調整しましょう。

③シートスライドを調整

シートに深く腰掛けた状態で、エンジンを掛けブレーキペダルを強く踏んでみましょう。足が伸び切らず膝が確実に曲がっているようにシートスライドを調整しましょう。膝が伸び切った状態では、急制動時にブレーキペダルに力が伝わりきらず、十分な踏力が得られません。

④背もたれの角度

背もたれはハンドルの頂点を握った状態でも肘が伸び切らない角度に調整します。そうすることで、背もたれから背中が浮きにくくなり、姿勢が安定しハンドルを操作しやすくなります。ハンドルが近すぎると上半身が窮屈で操作しにくくなり、またエアバッグ展開による受傷の危険性が高まります。

⑤ハンドルの位置

最近のクルマでは「チルト」と「テレスコピック」という機能が採用されていることがあります。チルトとは、ハンドルの上下を調節できるもので、テレスコピックはハンドルの前後を調節でき、シート調節と合わせることで体格差に関わらずある程度自由に運転姿勢を決めることが可能です。体が窮屈にならない位置に調整しましょう。

⑥ヘッドレストの高さ

真横から見た時にヘッドレストの上端が、頭頂部と同じ高さになるように調節します。高さ不足の場合は、目と耳の延長線上にヘッドレストの中心を合わせましょう。

 

<安全運転のためのドライビングポジション>

正しい運転姿勢をとることができたら、次は正しいシートベルトの着用やミラーの合わせ方をマスターしましょう。ドライビングポジションは基本中の基本なので当然知っていることだとは思いますが、基本を再確認することはとても大切です。

正しいシートベルトの着用方法

腰ベルトは腰骨のできるだけ低い位置にかけます。肩ベルトは首、あご、顔にあたらないように調節します。ねじれやたるみがないか確認しましょう。ブレーキをかけたときに思わぬ事故につながる危険性があるので、短い距離の移動であっても乗っている人全員がシートベルトを着用しているか確認してください。

ミラーの合わせ方

まずルームミラーは、クルマの中央に合わせます。ミラーに映る背景が左右対称で高さも上下偏りがないように調整します。後続車の位置を確認しやすくなります。ドアミラーでは、左右方向はミラー内側ほんの少し自車が映り込むようにし、上下方向は路面が3分の2程度映るように少しだけ下に向けます。こうすることで後続車との距離感がつかみやすくなります。

 

<運転姿勢と健康への影響>

運転姿勢と健康の関係性はご存じでしょうか?先程安全運転には適切な運転方法が重要だと解説しましたが、これは健康面においても重要なポイントとなります。デスクワークと同じように悪い姿勢を続けることは不調の原因につながります。腰を痛めたり、首・肩こりが慢性化してしまいます。

 

特にトラックドライバーやタクシードライバーなど、仕事で長時間運転をする方にとって腰痛は職業病とも言えます。放置すると悪化してしまうため、早めの段階で予防が必要です。おすすめは腰痛防止クッションの使用です。座布団やシートクッションで腰に当たる負担を和らげます。猫背になりやすい人のための姿勢改善シートクッションもあります。

 

この他にも、適度にストレッチをする、休息をとる、水分補給をすることも腰痛改善になります。水分は血液の流れを良くするだけでなく、老廃物の排出、体温調節に欠かせません。意識的に水分を補給することで身体の不調を防ぐことができます。

 

<まとめ>

今回は安全運転のための正しいドライビングポジションについて解説しました。適切な運転姿勢は事故を防ぐだけでなく、健康にも良い影響を与えることができるということを理解していただけたでしょうか。正しい運転姿勢で健康的な運転を手に入れましょう。

 

岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から


UKAS ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得 CM009 Gマーク(安全性優良事業所)認証取得 ホワイト物流推進運動 運搬ブログ 京都ハンナリーズ