株式会社 岩瀬運輸機工

岩瀬運輸機工は、超精密重量機器の特殊輸送・搬入・据付業者として
輸送の提案・改善・開発に取り組む国際的物流事業者です。

電話番号

Japanese
English

お問合せ
お問合せ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

受付 平日 9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください

物流のDX化がもたらすもの


 

5月30日はごみゼロの日です。
ごみを減らしリサイクルを促す日です。

 

5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)を経て6月8日(世界海洋デー)前後を『海ごみゼロウィーク』とし、海洋ごみの流出を少しでも防ぐことを目的に実施するものです。ごみを減らす活動において大切なのが、3R(リユース・リデュース・リサイクル)です。

 

そこで近年、環境にやさしいエコ素材の包装資材が注目を浴びています。例えば、植物由来の原材料が含まれているバイオマスフィルムを使用した袋を使用すれば、石油由来のフィルムに比べCO2排出量を約10%削減します。

 

地球温暖化、海洋汚染、森林破壊を防ぐため、エコパッケージの導入を考えてみてはいかがでしょうか。

 

<物流DX>

DXとは「ITを活用して、製品やサービス、ビジネスモデルや組織を変革すること」を意味します。既存の業務をIT技術に置き換え、自社の課題を解決し、自社だけでなくユーザーにとっても利益をもたらすことが目的にあります。

 

物流業界でDX化をしているところはわずかで、他の業界に比べ遅れをとっています。原因としては、情報が標準化・電子化されていないケースが多く、これがDX導入における大きな障壁の1つとなっています。

 

 

<物流業界の課題と改善>

人手不足

2021年3月に日銀がまとめた企業短期経済観測調査によると、運送業界は荷動き指数が2年半ぶりにプラスに転換したといいます。景気は回復傾向にあるものの、人手不足は依然として深刻であるという結果が報告されました。ドライバーの高齢化と若手ドライバーの減少により、長時間労働や体力的負担が大きいイメージが強く、採用が難航しています。

⇒そこでAIを用いての顧客の配送情報の管理と分析をすることで、再配達による従業員の手間の増大や、時間のロスを低減することが期待できます。

 

ECサイトの普及により小口配送が増加

近年はECサイトの発達、またコロナ禍による巣ごもり需要により、少数の商品を届ける小口配送が急増しています。仕事の量が増えるとそれだけ必要な人員数も増え、対応が追いつかなくなっているのが現状です。また、小口化が進むと荷姿はバラバラで積みづらくなる上に、スピードデリバリーが求められるようになります。

 

⇒そこで、自動化による倉庫の省人化、商品管理のデジタル化といったDXの取り組みが求められます。

 

 

<DX化に向けて>

物流・運送業界におけるDXは現場で働く従業員の労働環境を改善するところからスタートします。動態管理システムを導入することで、最適ルートで走行可能、事故を未然に防ぐ、勤務状況の管理がしやすくなるなどのメリットがあると期待されています。

 

ドライバーや従業員の負担が軽減すると、業務効率のアップやコミュニケーション増加によるチーム力なども向上するでしょう。

 


岩瀬運輸機工なら大型精密機器も安心の運搬です。詳しくは《こちら》から

 


UKAS ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得 CM009 Gマーク(安全性優良事業所)認証取得 ホワイト物流推進運動 運搬ブログ 京都ハンナリーズ