株式会社 岩瀬運輸機工

岩瀬運輸機工は、超精密重量機器の特殊輸送・搬入・据付業者として
輸送の提案・改善・開発に取り組む国際的物流事業者です。

電話番号

Japanese
English

お問合せ
お問合せ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

受付 平日 9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください

秋の全国交通安全運動


厳しい残暑が続いていますが、残り1ヶ月ほどで秋の全国交通安全運動が始まります。公益社団法人全日本トラック協会はこのたび、9月21日(水)から同月30日(金)までの期間中「子供と高齢者の交通事故防止」を始め、「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(特に、反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)」、「後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」及び「飲酒運転の根絶」を基盤にし、さらに事業用トラック向けの交通安全に積極的に取り組む方針を発表しました。そこで、ここで再度、安全運行の確保をするために、トラック運送事業者や運行管理者ができる安全対策をおさらいしたいと思います。

追突事故の防止

過去エントリー「【トラック追突事故】特徴と要因」をご参照いただいた方にはお分かりの通り、事業用トラックにおける事故の半数は追突事故が占めています。国土交通省が制作した「トラック追突事故防止マニュアル」や全日本トラック協会が制作した「トラック追突事故防止マニュアル~追突事故撲滅キット~」などを活用して、事業主や運行管理者が積極的に注意喚起をしましょう。

交差点事故の防止

9847c8efdd584744f592ff842594d25b_s

全日本トラック協会が制作した「トラック交差点事故防止マニュアル~交差点事故撲滅キット~」を活用し、よりいっそう丁寧にドライバーを教育してください。また、運転中には横断歩道の手前では最徐行、または一時停止をすることで左右をバランスよく安全確認することや、交差点を左折する時に自転車やバイクの巻き込みを防ぐため、また右折する時は横断歩道の歩行者との事故を防ぐために念入りな安全確認を喚起しましょう。

子供と高齢者の交通事故防止

子供や高齢者のそばを通過する際には、十分に速度を落とすなど思いやりのある運転を心がけるよう啓蒙しましょう。

夕暮れ時と夜間の歩行者や自転車乗用者の交通事故防止

夕暮れ時と夜間における歩行者や自転車乗用者の交通事故を防止するために、前照灯の早めの点灯と、昼間よりも控えめの速度で運転することを喚起しましょう。

シートベルトの正しい着用

ドライバーを含むすべての乗務員に対し、シートベルトの正しい着用を徹底させてください。

飲酒運転の根絶

酒気帯び運転、飲酒運転の根絶を徹底するため、ドライバーに対する適切な指導と監督を行うとともに、アルコール検知器を使用した厳正な点呼を徹底してください。

トレーラー事故の防止

342561830dc3b4ab4bd0d5761768fc00_s

全日本トラック協会が制作した「トレーラハンドブック」や「鉄鋼輸送に携わるプロ運転者・管理者用ガイドブック」などを活用し、海上コンテナの固定方法や鋼材の固縛方法を再確認し、横転や荷崩れなどのトレーラ事故の防止を心がけましょう。

高速道路における事故の防止

以前もお話しした通り、高速道路における事故は高速道路に入り1時間以内に多く発生しています。高速道路に入った後は可能な限り早い段階で休憩をとらせるなど、高速道路における事故防止を徹底してください。

健康起因事故の防止

点呼時や日常的なコミュニケーションでドライバーの健康状態の確認を徹底し、体調の急変に伴う事故の防止を図ります。

過労運転の防止

事業者は、ドライバーの休憩や睡眠のための時間、休息のための時間が十分に確保されるように、勤務時間と乗務時間を定めることが大切です。運行管理者に対しては、運行経路、運行時間、休憩地点などを含む適切な運行指示書の作成や、運行計画と乗務割の作成を行い、点呼時などにドライバーの健康状態の確認を丁寧にするよう指示し、過労運転の防止に努めてください。

危険ドラッグの根絶

危険ドラッグを使用して運転したり、危険ドラッグの使用が原因で事故を起こすことを根絶するために、車内安全教育や点呼時などに、危険ドラッグの使用による運転の悪質性や危険性をドライバーが十分に理解できるよう、意識の啓蒙を行います。

安全な車両の確保

運行に関わるすべての人が、定期的な自動車の点検や整備を定期的、日常的に行い、不正改造車を排除するよう積極的に呼び掛けましょう。

 
引用参考「平成28年秋の全国交通安全運動 公益社団法人全日本トラック協会実施計画


UKAS ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得 CM009 Gマーク(安全性優良事業所)認証取得 ホワイト物流推進運動 運搬ブログ 京都ハンナリーズ