株式会社 岩瀬運輸機工

岩瀬運輸機工は、超精密重量機器の特殊輸送・搬入・据付業者として
輸送の提案・改善・開発に取り組む国際的物流事業者です。

電話番号

Japanese
English

お問合せ
お問合せ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

受付 平日 9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください

トラックが支える日本の「おいしい食卓」


 
目次


 

日本の食卓と物流の関係について

日本の食卓を豊かに彩る食材は、旬を迎えた季節ごと、全国各地から全国各地へと届けられます。
日本は四季折々の豊かな自然に恵まれており、各地で多様な農産物、海産物、畜産物が生産されています。
しかし、これらの食材が消費者の元に届くまでには、効率的な物流システムが欠かせません。物流は単なる輸送手段にとどまらず、食材の鮮度を保ち、品質を維持するための重要な役割を果たしています。
 
 

日本の食卓はトラックが支えている

日本における食糧輸送の、なんと約97%はトラックが担っています。
農家や漁港から出荷された食材は、そのほとんどがトラックによって迅速に市場やスーパーマーケット、レストランなどに届けられます。
農地では軽トラックが、漁港では大型の冷凍・冷蔵トラックが、日本の風景の中で欠かせないものとなっています。
トラック輸送の利点は、その柔軟性と機動性にありますが、このトラック輸送がどのようにして私たちの食卓を支えているのか、さらに詳しく見ていきましょう。
 
 

生鮮食品の輸送と冷蔵・冷凍トラックの役割

トラック輸送は、日本全国の物流ネットワークの中心を担っています。都市部から山間部、離島に至るまで、あらゆる場所に迅速かつ確実に物資を届けることができるのがトラックの強みです。
特に、農家や漁港から出荷される食材は、トラックによって市場やスーパーマーケット、レストランへと運ばれます。この一連の流れは、消費者が新鮮な食材を手に入れるための基盤となっています。
 
生鮮食品は、その鮮度が命です。トラック輸送においては、冷蔵・冷凍技術が非常に重要な役割を果たしています。冷蔵・冷凍トラックは、温度管理を徹底することで、食材の品質を維持します。
温度管理システムが整っているため、消費者は常に新鮮な状態の食材を購入することができます。
例えば、北海道で採れた新鮮な魚が翌日には東京の市場に並ぶといったことが可能になるのは、トラック輸送の機動力と冷蔵・冷凍技術のおかげです。
 
 

トラック輸送の柔軟性と機動性

トラック輸送のもう一つの利点は、その柔軟性と機動性です。
鉄道や船舶といった他の輸送手段と比べて、トラックは出発地から目的地まで直接的に輸送が可能です。
トラックは、特定の農家や漁港から市場やスーパーマーケットへ直行便を運行することができます。これにより、中間の物流拠点を経由することなく、短時間で目的地に到達できます。
 
トラックによって地方の農産物が都市部に届けられるだけでなく、都市部で生産された食品が地方の消費者に届けられるという双方向の物流が実現します。
これは、特に生鮮食品のように迅速な輸送が求められる場合に大きなメリットとなります。
 
 

フードロスの削減にもトラックが役立つ

大量の食品が廃棄されるフードロスが問題となっています。
残念ながら、その一部は流通過程で発生しています。フードロスは、生産から消費に至るまでのあらゆる段階で発生し得ますが、特に流通段階でのロスを削減するためにトラックが一役買っています。
 
流通段階でのフードロスは、輸送中の食品の破損や劣化、不適切な温度管理による品質低下が主な原因です。
食品輸送では冷蔵・冷凍トラックが使われていますが近年ではその性能も向上しています。
そのひとつが、温度のリアルタイム監視です。
積荷の温度をリアルタイムで監視し、異常が発生した際には即座に対応できるシステムで温度変化による食品の劣化を防ぎます。
 
また、GPSとAIによる配送ルートの最適化により、輸送時間が短縮され、食品の鮮度が維持されます。
さらに、同一地域への配送を複数の業者で共同して行う「共同配送」で、無駄な運行を減らし輸送時間の短縮と燃料の節約が図られ、環境負荷の低減にもつながります。
 
また、民間の「フードバンク」に自治体が小型のトラックを提供し、企業から賞味期限が近い食品のフードバンクへの寄付を迅速に行えるようにしようとする事例もあります。
 
 

まとめ

日本の食卓を支えているのは、全国各地の生産者だけでなく、その食材を消費者の元に届ける物流の力です。トラック輸送は、その機動力と柔軟性で、生鮮食品を新鮮なまま届ける重要な役割を果たしています。物流業界は、フードロスの削減や環境負荷の低減に向けた取り組みを進め、持続可能な社会の実現に貢献しています。
 
岩瀬運輸機工は農漁業の倉庫や食品工場向けの大型冷蔵庫、食品加工機械など重量物の運搬も得意としています。
岩瀬運輸機工について、詳しくはこちら


UKAS ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得 CM009 グリーン経営 認証 交通エコモ財団 Gマーク(安全性優良事業所)認証取得 ホワイト物流推進運動 運搬ブログ 京都ハンナリーズ