![]() |
新型コロナの影響~バイク
長い梅雨が明けるや 猛暑の夏が到来していますね。
熱中症対策やゲリラ豪雨対策といった真夏特有の懸念が例年通りある中で
今年は 新型コロナの感染対策もせねばなりません。
長きにわたる自...
|
---|
![]() |
夏の運転と注意点
8月に入り梅雨が明け、暑さがヒートアップしたような気がします。夏には様々な夏を表す表現がありますが[夏雲奇峰(かうんきほう)]はご存じでしょうか。夏の青空に現れる入道雲のめずらしい峰の形のことで、夏の気象にはこうした文学的な表現が多くとても...
|
---|
![]() |
新型コロナの影響~自転車
7月ももう末日になりました。
本来であるならば 今頃 東京オリンピックで 日本中が沸き立き
夏の太陽と青空の下で奮闘する選手を応援していたでしょう。
ご承知の通り オリンピックは延期されたものの
どん...
|
---|
![]() |
豪雨時の運転
皆さま、こんにちは。
日本には数多くの雨の呼び名があります。
例えば夏によくみられる「神立(かんだち)」は神様がなにかを伝える「雷」を指す言葉から、夕立、雷雨を指すようになったという由来があります。
雨だけでも100種類以上あ...
|
---|
![]() |
新型コロナの影響~乗らない車
本日7月10日は「潤滑油/オイルの日」という記念日だそうです
全国石油工業協同組合が
潤滑油が 産業活動から家庭生活まで広く使われている基礎資源であるということや
適切な使用によって省エネ、省資...
|
---|
![]() |
あおり運転に注意
皆さま、こんにちは。
早いもので7月に突入し、2020年下半期がはじまりました。
7月と聞くと、もう夏だなと思いますね。
梅雨はまだ続きますが、晴れ間のは夏らしい強い日差しもあります。今年の夏はマスクが欠かせないため、普段...
|
---|
![]() |
新型コロナの影響~高齢ドライバー
6月も終盤になってまいりました。
昨日6月25日
この日は全日本指定自動車教習所協会連合会が制定した
「指定自動車教習所の日」という記念日だそうです。
1960年6月25日に道路交通法...
|
---|
![]() |
梅雨と運転~車内の除湿~
皆さま、こんにちは。
ついに関東地方も梅雨入りしましたね。
湿度の高い日が続きなんとなく気持ちがスッキリとしませんね。
以前にもお話しましたが梅雨時期はタイヤと道路の接地面に水が入り込んでスケートのよう...
|
---|
![]() |
新型コロナの影響~タクシー
今週末、明後日6月14日は 「五輪旗制定記念日」という記念日だそうです。
1914年6月14日
パリで開催されたIOC設立20周年記念式典で
オリンピックシンボルが描かれた五輪旗が発表されました。
...
|
---|
![]() |
梅雨と運転
皆さま、こんにちは。
6月になりました。早いもので、今月で2020年の上半期が終わろうとしています。
緊急事態宣言は解除されましたがまだまだ気を緩められない状態が続いております。
それでもこどもたちの笑顔が増え、街に人が徐...
|
---|