株式会社 岩瀬運輸機工

岩瀬運輸機工は、超精密重量機器の特殊輸送・搬入・据付業者として
輸送の提案・改善・開発に取り組む国際的物流事業者です。

電話番号

Japanese
English

お問合せ
お問合せ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ!

受付 平日 9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください

自動運転トラック専用道路「自動物流道路」ってなに!?

自動物流道路

 
目次


 

「自動運転トラック専用道路」の提案

2024年に入り、国土交通省は東京と大阪間に自動運転貨物自動車専用の道路を建設する計画を検討していることを明らかにしました。
国土交通省の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線部会がとりまとめられた「高規格道路ネットワークのあり方中間とりまとめ」で、物流危機への対応や温室効果ガス削減に向けて、新たな物流形態として、道路空間をフル活用した「自動物流道路」の構築に向けた検討を進める必要があるとされており、自動物流道路の実現に向け、自動物流道路の目指すべき方向性、必要な機能や技術、課題等を検討するため、有識者、関係団体及び関係省庁からなる検討会を設置すると発表しています。
 
この計画は、日本の物流業界に革命をもたらす可能性があり、多くの注目を集めています。自動運転技術を活用した専用道路の導入は、効率的な物流システムの構築と持続可能な経済発展を目指したものであり、様々な期待と課題が存在します。
 
 

目的と背景

この計画の主な目的は、物流の効率化とドライバー不足の解消、そして交通事故の減少と環境負荷の軽減にあります。
 
・物流の効率化
東京・大阪間は、日本の東西の経済を結ぶルートであり、両都市間の物流は日本全体の経済活動において重要な役割を果たしています。自動運転貨物自動車専用道路の導入により、物流の効率化が図られ、輸送時間の短縮とコストの削減が期待されます。
 
・ドライバー不足の解消
日本のトラック業界は深刻なドライバー不足に直面しています。高齢化社会の進展による若年層の労働力不足、働き方改革などの原因で人手不足が慢性化しています。
自動運転技術を導入することで、人手不足の問題を解消し、持続可能な物流システムを構築することが目指されています。
 
・交通事故の減少
自動運転技術は、人為的なミスを減少させ、交通事故のリスクを低減することができます。
特に長距離輸送においては、ドライバーの疲労や注意散漫が事故の原因となることが多いため、自動運転技術の導入は安全性の向上に寄与します。
 
・環境負荷の軽減
自動運転技術は、渋滞の解消や効率的な運行などにより、エネルギー効率の最適化を実現し、二酸化炭素排出量の削減に貢献します。
持続可能な社会を実現するためには、トラック輸送においても環境負荷の軽減が不可欠であり、自動運転技術の導入はその一環として重要な役割を果たします。
トラック輸送の利点は、その柔軟性と機動性にありますが、このトラック輸送がどのようにして私たちの食卓を支えているのか、さらに詳しく見ていきましょう。
 
 

具体性と実現可能性

自動物流道路の計画を具体化するには、インフラの整備や技術的な問題の解消、法規制などの点でまだまだ改善や修正すべき点があります。
 
まず、自動物流道路の整備には、高度なインフラが必要です。
道路には、自動運転車両が正確に走行できるようにするためのセンサーや通信システムが設置されます。
また、車両と道路が常に情報を共有できるような通信技術の導入も必要となると言われています。
 
自動運転技術にもまだまだ課題があります。
完全に自動運転化するためには、高度な技術が搭載されます。
リアルタイムで周囲の環境を認識し、適切な判断を行うためのAI技術や、高精度な地図情報、センサー技術が必要となるでしょう。
 
法規制と安全基準の整備も必要です。
国土交通省は、自動運転車両の走行を規制するための新たな法律を制定し、車両の安全性を確保するための基準を策定する予定です。
 
 

まずは試験道路の設置から

自動物流道路の実現に向けて、まずはパイロットプロジェクトが実施されることになるでしょう。
これにより、技術的な課題や運用上の問題点を洗い出し、実現可能性を検証します。パイロットプロジェクトの成果を基に、専用道路の本格導入に向けた計画が進められることが予想されます。
 
 

自動運転技術の進化と課題

自動運転技術は急速に進化していますが、まだ多くの課題が残されています。技術的な課題としては、センサーやAIの精度向上、悪天候や複雑な交通状況への対応などが挙げられます。また、法規制の整備や社会的受容の確保も重要な課題です。特に、トラックドライバーの雇用や職場環境への影響については慎重な対応が求められます。
 
 

まとめ

自動運転貨物自動車専用道路の導入は、日本の物流業界にとって大きな転換点となるでしょう。この計画が実現すれば、物流の効率化と安全性の向上、環境負荷の軽減が期待されます。また、これにより新たなビジネスチャンスが生まれ、経済の活性化にも寄与するでしょう。
 
さらに、専用道路の導入は他の地域や国への波及効果も期待されます。日本が自動運転技術の先進国として位置づけられることで、技術革新のリーダーシップを発揮し、国際的な競争力を高めることができるでしょう。
 
自動物流道路が実現すると、超重量物や精密機器の輸送にはさらなるノウハウが必要になるでしょう。
岩瀬運輸機工はもちろん、自動運転の時代となっても、これまでの知見を生かし、安心安全に運搬を続けてまいります。
岩瀬運輸機工について、詳しくはこちら


UKAS ISO9001 認証取得 ISO14001 認証取得 CM009 グリーン経営 認証 交通エコモ財団 Gマーク(安全性優良事業所)認証取得 ホワイト物流推進運動 運搬ブログ 京都ハンナリーズ