目次
地球温暖化による気候変動は、もはや看過できない地球規模の課題です。世界各国がCO2排出量削減に取り組む中、物流業界もその責任を果たすべく、脱炭素社会の実現に向けて大きく舵を切り始めています。
物流は私たちの生活に欠かせないインフラですが、同時に大量のCO2を排出する産業でもあります。トラック輸送をはじめ航空輸送、船舶輸送、鉄道輸送など、輸送業界はエネルギー消費量が多く、環境負荷が高いという側面を持つため、CO2排出量削減は喫緊の課題となっています。
2015年に採択されたパリ協定では、世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力をする目標が掲げられました。また、2030年までに持続可能な開発目標(SDGs)を達成するためにも、物流業界のCO2排出量削減は不可欠です。
物流業界では、パリ協定やSDGsの目標達成に向け、様々なCO2排出量削減の取り組みが進められています。これらの取り組みは、単に環境負荷を低減するだけでなく、企業の社会的責任を果たすことや、持続可能な事業運営を実現することにもつながります。
1. 環境に優しい車両の導入
物流業界におけるCO2排出量の割合が大きいのは、トラック輸送によるものです。そのため、環境に優しい車両の導入は、CO2排出量削減に大きく貢献します。
EVトラック: 電気自動車であるEVトラックは、走行中のCO2排出量がゼロであり、騒音や振動も少ないため、環境負荷低減に大きく貢献します。バッテリー技術の進歩により、航続距離も伸びており、都市部での配送を中心に徐々に導入され始めています。
水素燃料電池トラック (FCVトラック): 水素を燃料として走るFCVトラックは、EVトラックと同様にCO2を排出せず、航続距離も長いというメリットがあります。水素ステーションの整備が課題ですが、長距離輸送での活用が期待されています。
LNGトラック: 液化天然ガスを燃料とするLNGトラックは、ディーゼル車に比べてCO2排出量や窒素酸化物排出量が少ないという特徴があります。既存のインフラを活用できるため、比較的導入しやすいというメリットもあります。
バイオディーゼル燃料: 植物油や動物性油脂を原料とするバイオディーゼル燃料は、軽油と混合して使用することができ、CO2排出量を削減できます。
2. 再生可能エネルギーの活用
物流施設やトラックの運行に再生可能エネルギーを活用することで、CO2排出量を大幅に削減できます。
太陽光発電: 倉庫や物流センターの屋根に太陽光パネルを設置し、発電した電力を自家消費したり、電力会社に売電したりすることで、CO2排出量削減に貢献します。
風力発電: 風力エネルギーを利用した発電設備を導入し、再生可能エネルギーによる電力供給を増やすことで、CO2排出量削減を目指します。
3. モーダルシフトの推進
トラック輸送から鉄道や船舶輸送に切り替えるモーダルシフトは、CO2排出量を大幅に削減できる有効な手段です。
鉄道輸送: 長距離輸送では、トラック輸送に比べてCO2排出量を大幅に削減できます。また、一度に大量の貨物を運べるため、輸送効率も向上します。
船舶輸送: 海外との輸送では、船舶輸送が主流ですが、近年では内航海運も注目されています。国内の輸送を船舶に切り替えることで、CO2排出量削減だけでなく、道路渋滞の緩和にもつながります。
4. 共同配送の推進
複数の事業者が連携して配送を行う共同配送は、トラックの運行台数を減らし、CO2排出量削減に貢献します。また、配送効率の向上やコスト削減にもつながるため、多くの企業が導入しています。
5. 配送ルートの最適化
AIやIoTなどの技術を活用し、配送ルートを最適化することで、走行距離や時間を短縮し、CO2排出量を削減できます。また、渋滞情報をリアルタイムに反映させることで、無駄な走行を減らすことも可能です。
これらの取り組みによって、物流業界のCO2排出量は徐々に減少していますが、脱炭素社会の実現にはまだ多くの課題が残されています。
高コスト: EVトラックやFCVトラックは、初期費用が高く、導入が進まない要因となっています。政府や自治体による補助金制度の拡充や、リース・レンタルなどの新たなビジネスモデルの開発が求められます。
インフラ整備: 充電ステーションや水素ステーションなどのインフラ整備が遅れており、普及の妨げとなっています。国や自治体による積極的なインフラ整備が必要です。
技術開発: バッテリーの性能向上や水素製造コストの低減など、さらなる技術開発が必要です。企業や研究機関が連携し、技術革新を加速させることが重要です。
しかし、これらの課題を克服し、脱炭素社会を実現することは、物流業界にとって持続可能な成長を遂げるための必須条件です。
物流業界は、地球規模の課題である気候変動に対応するため、CO2排出量削減に向けた様々な挑戦を続けています。
EVトラックやFCVトラックの導入、再生可能エネルギーの活用、モーダルシフト、共同配送、配送ルートの最適化など、最新技術や新たな輸送方法を積極的に取り入れ、環境負荷低減を目指しています。
これらの取り組みは、物流業界の持続可能な発展だけでなく、地球全体の未来を守るためにも重要な役割を果たしています。
岩瀬運輸機工も、環境に配慮した車両の導入や輸送システムの構築、再生可能エネルギーの活用など、様々な取り組みを通じて、CO2排出量削減に貢献していきます。
岩瀬運輸機工について、詳しくはこちら